サステナビリティ [安全大会レポート]サクラインターナショナル安全大会2024 サクラインターナショナルは8月23日、「安全大会2024」を大阪商工会議所(大阪市中央区)で開催した。このイベントは今年度の事故事例や各部門の安全に対する取り組みを共有するもので、同社の社員と協力企業から81名が参加した。 2024.10.01 サステナビリティレポート
サステナビリティ サステナブルイベント運営の新たな指針「サステナビリティガイドブック」発行[イベントMICEサステナブル運営コンソーシアム] イベントやMICE(会議/インセンティブツアー/コンベンション/展示会)業界が環境や社会に配慮した運営を行うための方針をまとめた「サステナビリティガイドブック」が2024年9月に発行された。ガイドブックは、大阪・関西万博や国際的なイベントに向けた持続可能な運営を推進するため、業界団体やイベント関連企業が協力して策定したもの。 2024.09.24 サステナビリティ
展示会レポート 【展示会レポート】サイン&ディスプレイショウ2024 「第65回サイン&ディスプレイショウ(SDショウ)」が9月11日、東京ビッグサイトで開幕した。9月13日まで、3日間で開催するSDショウは東京屋外広告美術協同組合(東広美)が主催する展示会で、看板・サイン、屋外広告、空間ディスプレイに関する資機材・ツールが一堂集まる。 2024.09.12 展示会レポート
ブースレポート 光吸収率99.4%の塗料を使った視認性の高いサイン 光陽オリエントジャパン 光陽オリエントジャパンは、黒色を使ったオーダーメイド看板「太黒銘板/ダークレリーフ」を「サイン&ディスプレイショウ2024」に出展した。同社が提供する光吸収率99.4%の超低反射塗料「真・黒色無双」を使用していることが大きな特長で、光の反射... 2024.09.12 ブースレポート
ブースレポート 簡単にARコンテンツを作ることができるオンラインツール OnePlanet OnePlanetは特別な知識を必要とせずにARコンテンツを作ることができるオンラインツール「PRANETAR(プラネター)」を「サイン&ディスプレイショウ2024」に出展した。ブースに掲げられたバナーに掲載されたQRコードを読み取ると文字... 2024.09.12 ブースレポート
ブースレポート ファブリックの内照式パネル「LightBox」 誉ホールディングス 誉ホールディングスは同社が販売を行うSEGO社のファブリックの内照式パネル「LightBox」を「サイン&ディスプレイショウ2024」に出展した。ドアやシェルフ、カタログケースなどのオプションもあるほか、組み合わせによってさまざまな形状の空... 2024.09.12 ブースレポート
サステナビリティ [安全大会NEWS]インテックス大阪「安全大会2024」の講演内容を発表 大阪国際経済振興センターは2024年8月21日(水)、咲洲モリーナ(大阪市住之江区)で「インテックス大阪 安全大会 2024」を開催する。今年はインテックス大阪の大規模改修工事にともない、例年とは異なる場所での開催となる。 2024.07.22 サステナビリティ
展示会レポート 【展示会レポート】Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2024 6月5日、「Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2024」が幕張メッセで開幕した。6月7日までの3日間、海外43社を含む261社・団体が396小間の規模で出展する。 2024.06.05 展示会レポート
サステナビリティ 建設業界のゼロ・エミッション実現への取り組み[日立建機・EV-LAB開所式] 日立建機は2024年5月27日、施工現場のゼロ・エミッション実現を目指す研究拠点「ZERO EMISSION EV-LAB」(EV-LAB)の開所式を開催した。 2024.06.03 サステナビリティレポート
サステナビリティ [安全大会レポート]第 10 回東日本安全大会 トーガシ イベントや展示会の施工を手掛けるトーガシは5月15日、タワーホール船堀(東京・江戸川区)で「第 10 回東日本安全大会」を開催した。協力会社や業界関係者が参加し、安全対策と事故防止の重要性についての情報共有が行われた。 2024.05.22 サステナビリティ