
宇宙ビジネスは急速に進化しており、低コストの打ち上げ技術の発展や小型衛星の利用拡大、宇宙観光の実現、そして宇宙資源の探査などが進行中です。これらの最新トレンドを掴むには、展示会やイベント参加が欠かせません。本記事では、2024年から2025年にかけて開催予定の航空・宇宙イベントを紹介します。

エンジンフォーラム神戸 | 2024 6/11~6/12 | 神戸国際展示場 | 航空エンジンなどのエンジンと産業用ガスタービンエンジンに特化した展示商談会。国内外のエンジン&ガスタービンメーカー ・ 各種サプライヤー ・ 関係機関が集まる。 |
航空・宇宙機器 開発展 | 2024 6/19~6/21 | 東京ビッグサイト | 航空機、宇宙機器の開発・製造技術や、部品、デバイス、材料・素材、計測機などが出展する展示会。 |
SPACETIDE | 2024 7/8~7/10 | ⻁ノ門ヒルズフォーラム | 宇宙産業をテーマとした国際宇宙ビジネスカンファレンス。 |
国際航空宇宙展(JA) | 2024 10/16~10/19 | 東京ビッグサイト | 航空・宇宙・防衛の製造、運航、整備などの業種の企業が出展する展示会。 |
NIHONBASHI SPACE WEEK | 2024 11/18~11/22 | 東京・日本橋エリア | 注目の宇宙ビジネス企業・団体が集まる展示会および宇宙業界を牽引する団体によるカンファレンス・セミナー。 |
国際宇宙産業展(ISIEX) | 2025 1/29~1/31 | 東京ビッグサイト | 宇宙開発に特化したロボットや製品・月面開発事業・ロケット開発や衛星活用事業・地上での様々なサービスなどが集まる展示会。 |
宇宙・天文光学EXPO | 2025 4/23~4/25 | パシフィコ横浜 | 宇宙・天文光学分野で活躍する技術者・研究者向けの研究開発ツールや部品・機器が集まる展示会。 |
SPEXA -Space Business Expo- | 2025 7/30~8/1 | 東京ビッグサイト | 宇宙ビジネスに関する展示会。 |