レポート

展示会レポート

【展示会レポート】サイン&ディスプレイショウ2024

「第65回サイン&ディスプレイショウ(SDショウ)」が9月11日、東京ビッグサイトで開幕した。9月13日まで、3日間で開催するSDショウは東京屋外広告美術協同組合(東広美)が主催する展示会で、看板・サイン、屋外広告、空間ディスプレイに関する資機材・ツールが一堂集まる。
ブースレポート

光吸収率99.4%の塗料を使った視認性の高いサイン 光陽オリエントジャパン

光陽オリエントジャパンは、黒色を使ったオーダーメイド看板「太黒銘板/ダークレリーフ」を「サイン&ディスプレイショウ2024」に出展した。同社が提供する光吸収率99.4%の超低反射塗料「真・黒色無双」を使用していることが大きな特長で、光の反射...
ブースレポート

簡単にARコンテンツを作ることができるオンラインツール OnePlanet

OnePlanetは特別な知識を必要とせずにARコンテンツを作ることができるオンラインツール「PRANETAR(プラネター)」を「サイン&ディスプレイショウ2024」に出展した。ブースに掲げられたバナーに掲載されたQRコードを読み取ると文字...
ブースレポート

ファブリックの内照式パネル「LightBox」 誉ホールディングス

誉ホールディングスは同社が販売を行うSEGO社のファブリックの内照式パネル「LightBox」を「サイン&ディスプレイショウ2024」に出展した。ドアやシェルフ、カタログケースなどのオプションもあるほか、組み合わせによってさまざまな形状の空...
展示会レポート

【展示会レポート】Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2024

6月5日、「Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2024」が幕張メッセで開幕した。6月7日までの3日間、海外43社を含む261社・団体が396小間の規模で出展する。
サステナビリティ

建設業界のゼロ・エミッション実現への取り組み[日立建機・EV-LAB開所式]

日立建機は2024年5月27日、施工現場のゼロ・エミッション実現を目指す研究拠点「ZERO EMISSION EV-LAB」(EV-LAB)の開所式を開催した。
ブースレポート

博展[サステナブル・ブランド国際会議2024]

博展が主催する本会議において、自社のサステナビリティへの取り組み紹介をするブースとして出展。サステナビリティ人材の育成プログラムの一環として、サステナビリティ・アンバサダーである若手社員が主導で、マテリアルの開発、開拓をしている取り組みを展...
ブースレポート

SUPER PENGUIN[JAPAN SHOP 2024]

自社の業務PRではなく、「当社でできること」を試験的に試してみる出展方法を取っている。今回の出展では2050年に展示会業界の木材廃棄量をゼロにすることを目標として、木工ブースにおける「木」を「再生板紙」に置き換える「再生板紙構法」を考案して...
ブースレポート

サクラインターナショナル[【関西】Web・SNS活用EXPO]

出展目的は事業やオンラインサービスの紹介をするだけではなく、展示会で有用性の高い施策開発を目的とし、様々な実験的試みを行った。IT部門からはマーケティング施策としてAIカメラによる来場者分析ツールなどの導入。クリエイティブ部門からは集客施策...
ブースレポート

丹青社[SCビジネスフェア2024]

丹青社の「空間づくりの総合力」をお客さまへ再認識してもらうことをコンセプトに、当社が手がける新たなデジタル活用ソリューションやCSR・サステナビリティの取り組み等の紹介を行った。ブースデザインは、開催期間中に配布したノベルティとデザインを統...
error: