レポート

展示会レポート

【レポート】クリエイティブなヒト モノ コトが交流 NEW ENERGY TOKYO 2025

2月14日から16日の3日間、東京・代々木第一体育館で開催された「NEW ENERGY TOKYO 2025」。会場には、ファッションやアート、ライフスタイルなど幅広いクリエイティブな商材が集まった。セッション「未来の展示会に向けた価値の変...
展示会レポート

【レポート】地域事業者がMICE誘致を目指して商談 IME2025

JCCBとJNTOは2月13日、東京国際フォーラムで国際MICEエキスポ(IME)2025を開催した。IMEはコンベンションビューローをはじめとする地域事業者やMICEに関する関連事業者が出展し、開催を検討している主催者、代理店に向けて、地...
展示会レポート

【展示会レポート】印刷業界の最新ソリューションが一堂に page2025

2月19日から、日本印刷技術協会が主催する東京・池袋サンシャインシティで「page2025」がはじまった。21日までの3日間で開催し、今年は144社が出展。印刷業界からメーカーやソフト提供会社などが出展し、最新の製品・設備、ビジネスソリュー...
展示会レポート

【展示会レポート】テクニカルショウヨコハマ2025

2月5日から7日の3日間、パシフィコ横浜で「テクニカルショウヨコハマ2025」が開催された。主催は神奈川産業振興センター、横浜市工業会連合会、神奈川県、横浜市。今年の開催テーマは「技術を創る 未来を創る」。ニュービジネス、環境・エネルギー、...
レポート

【産業界と展示会】日本展示会協会 新年会レポート

日本展示会協会は1月9日、新年懇親会を東京・ベルサール半蔵門で開催した。オープニングでは、展示会の搬入から会期、搬出までの会場と人々の動きを撮影したタイムラプス映像を放映した。堀正人会長(イノベント社長)は「2025年の展示会開催件数が98...
レポート

【産業界と展示会】東京屋外広告美術協同組合 新年会レポート

東京屋外広告美術協同組合(東広美)は1月17日、都内・東京ドームホテルで新年懇談会を開催した。 松本幹久理事長は昨年の協会の活動を振り返り、9月のサイン&ディスプレイショウと同時に実施した点検技能講習について、行政関係者の参加を促し、東京都...
レポート

【産業界と展示会】日本溶接協会 新年会レポート

日本溶接協会は1月6日、溶接界新春賀詞交歓会を都内で開催した。青山和弘会長は2024年を振り返るなかで、インテックス大阪で開催された「国際ウエルディングショー」について、来場者が10万人を超えて大阪会場としては過去最大規模の開催となったこと...
レポート

【産業界と展示会】日本食品機械工業会 新年会レポート

日本食品機械工業会(日食工)は1月16日、東京・港区の東京プリンスホテルで令和7年新春賀詞交歓会を開催した。大川原行雄会長大川原行雄会長(大川原製作所社長)は挨拶の場で、現在の食品業界の状況について、「安心・安全な食品の提供、労働力の確保、...
展示会レポート

【展示会レポート】interOpto2024-光とレーザーの科学技術フェア-

10月29日から31日の3日間、パシフィコ横浜で「interOpto2024-光とレーザーの科学技術フェア-」が開催された。光にまつわる研究・技術に特化した専門展で、赤外線、紫外線、レーザー、光情報処理などの技術が一堂に集まる。光産業技術振...
展示会レポート

【展示会レポート】CEATEC 2024

「レンタル新規事業」を出展した。「レンタル新規事業」は、企業が手掛けたい新規事業について、アイデア創出から検証、構築、受注までをCINCAが手掛け、成功後に事業を譲渡するというもの。担当者は「新しい事業の検証を行いたい企業に代わりCINCAが事業をスタートします。新規事業はすべてが成功するわけではなく、事業ストップということもあるので、計画から実証まで、社内稟議が多い企業や名前を出したくない企業に向いています。クライアントのほとんどが大手企業」は語る。
error: