展示会を探す
新規発注先の開拓、調達・購買検討、セミナー参加、情報収集がしたい
月・業種・都市別から探せる
出展して見込み顧客(リード)の獲得、商談、売上向上、認知度向上を目指したい
月・業種・都市から探せる
業種、都市、会場が一目でわかる。国内の展示会800件以上掲載
800件以上!出展物から絞り込み可能
新着記事
-
パナソニック、大阪・関西万博パビリオン「ノモの国」のファサードを横浜園芸博で再利用へ
パナソニックホールディングスは、大阪・関西万博に出展しているパナソニックグループパビリオン「ノモの国」のファサードを2027年に横浜で開催する国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)で再利用す…
-
【パッケージ型ブース装飾】とは?|キーワードで読むイベント業界
【パッケージ型ブース装飾】 展示会や見本市におけるブース装飾を、あらかじめ用意された一定の仕様・構成で提供するサービス。出展者が希望するブースサイズや基本レイアウトを選び、既定のセットプランに基づいて…
-
医療現場向けソリューション集まる モダンホスピタルショウ
「国際モダンホスピタルショウ2025」が東京ビッグサイトで7月16日からスタートした。主催は日本病院会と日本経営協会。開催テーマ“健康・医療・福祉の新たなステージ~いのち輝く安心社会2025~”を掲げ…
-
国際貿易の最新トレンドと香港展示会の活用法をオンラインセミナーで解説 香港貿易発展局
香港貿易発展局は8月6日、国際貿易に関する基礎から最新トレンドまでを学べるセミナーをオンラインで開催する。 輸入ビジネスの最新動向や、香港と中国本土の展示会の現地情報や活用法などを中心に情報を共有し、…
-
データセンタージャパン、2回目の開催が決定
日本データセンター協会とナノオプト・メディアは昨年初開催した「Data Center Japan(データセンタージャパン)」の第2回目を2026年3月24日・25日の2日間、東京都立産業貿易センター浜…
-
【レポート】JapanHealth、医療ヘルスケアの総合見本市として初開催
6月25日から27日の3日間、インテックス大阪でJapan Health実行委員会(インフォーママーケッツジャパン)が主催する、世界最大級の医療・ヘルスケア展「Arab Health(アラブヘルス)」…
-
東京ビッグサイト東1~3ホールが休館期間へ
東京ビッグサイト東展示棟1~3ホールの休館が7月からはじまった。 東京ビッグサイトは2023年末より施設の部分休館を行い、大規模改修工事を進めている。昨年8月までは会議棟、今年6月末には西展示棟の改修…
-
【連載】展示会講師が直伝! 成果をあげる方法|#6(最終回)成果をつかむ出展者の条件 [シャベリーズ/丸山 久美子]
こんにちは! 人だかりを作る展示会講師の丸山久美子です。いよいよこの連載も最終回となりました! 来場者の五感にアプローチして集客や接客を成功させる方法を紹介してきたわけですが、最終回は根本のお話をした…
出展のヒント
-
出展検討の前に 確認ポイント
なぜ展示会か?メリット、出展する意味 オンライン広告、WEBマーケティング、プライベートショウ、ダイレクトメー…
-
展示会の目標、項目はどう決める?
目標は達成可能であることが大切です。現実的であるほど、具体的なアクションを決めることができます。では目標とはど…
-
展示会の探し方、見つけかた
目的から絞り込む 展示会には類似する展示会が多く存在しますが、展示会の比較でも「検討時に確認すべきこと」で決め…
-
ブースの企画とデザイン
目的や目標からテーマやコンセプトを軸に、ターゲットとなる来場者が集まる、目標を達成できるブースの企画や見た目を…
-
ノベルティの役割と配り方
展示会の出展をサポートしてくれるツールのひとつに、「ノベルティ」があります。展示会へ足を運ぶと、メモやボールペ…
-
出展で発生する手配・発注
出展では、規模などに応じて多くの手配・発注が必要になります。直前の「あれがない」「これがない」を防ぐために、ど…
-
【Excel付き】出展に持っていくアイテム一覧
基本的なアイテム53点をリストアップ、さらに使い方やアイデアも紹介。 リストはExcelデータもあります(登録…
-
展示のポイントと目線
配布物やカタログの配置 開催の前日はブースも出来上がり、大型機械や展示品の設置も完了し、いよいよ集客に向けた配…
-
当日の動き アテンド体制
会場までの集客は主催者が行いますが、何百という出展者のなかから、来場者を自分のブースに集めるのは、出展者の仕事…
-
展示会が終わったらやること
社内・チームで振り返る 振り返りを行うためには評価基準をあらかじめ設定しておくことが重要です。目標に対する結果…
出展や開催など、イベントの負担をサポートする補助金・助成金一覧
イベスルはイベント専門ニュースメディアです。
イベントに参加する、イベントで体験する、イベントを開催する、イベントをサポートする、イベントでマーケティングする、イベントを誘致する……etc.
イベスルは「イベントで○○スル!」「イベントを○○スル!」と意気込む人たちを応援するために、ユーザーのイベント活動、「イベントで成功スル」体験づくりをサポートします。
