第3回となる今回は、ブースデザインにおいて、これまた「それ、普通やらないでしょ」ということを書いてみたい。
テーマは壁。ブースの「通路際に壁を建てる」と来場者が入ってくる、という手法を説明しよう。ブースをデザインして出展者にプレゼンする段階で、なかなか説得に苦労するのが、この「ブースの通路際に壁面を建てる」というもの。デザイン的にそうしたいけど、上司やクライアントがなかなかOKを出してくれない。そんな悩みを持つデザイナーも多いのではないだろうか。
そもそも集客を考えた時に、通路面に壁面を建ててもよいものなのだろうか。ちゃんと来場者が寄って来てくれるだろうか。
結論から言えば、全く問題はない、と言っていい。しかも、壁を設けないよりも壁を設ける方が、集客の結果が上がる可能性を持っている。このようにお伝えすると、やはり長く展示会業界の経験がある人ほど、「そんなことはありえない」と言われるのでないだろうか。
確かに、ブースの通路際にただただ壁を設けるだけでは、来場者を集めることは難しい。中に何があるか分からない状態で入ってくる来場者はほとんどいないだろう。しかし、設け方によって、来場者が集まる設えに変わる。当社では、このように通路際に壁面を設けることはよく行っている。そして、出展者の方に説明する時には、以下のように話している。
「壁がなくオープンであれば来場者が入ってくる、というわけではありません」「壁がないから来場者が入ってくるのではなく、壁があるから来場者が入ってこないわけではありません。では、どんな時に入ってくるのか。それは気になった時、なんですよ」と。
たとえ壁がなくても気にならなければ来場者は入ってこないし、気になれば壁があっても入ってくるようになる。つまり、通路際に壁を建てた上で来場者にブース内に入って来てもらいたい時は、例えば壁に穴が開いていて中が見えるようになっていたり、壁と壁の間に隙間が空いていてブースの中がチラ見できるようになっていたり、ブースの中に気になるものが置いてあって、思わず近づいて見たくなる、というような、そんな仕掛けを施すことが重要なのである。
人は、気になるところがあればそれを見たくなるもの。その心理は展示会場でも同じで、来場者を自社ブースに引き寄せたいと思う場合、何らかの形で「気になる」ような設えをすると寄って来てくれるようになる。ただし、注意点がある。壁面に開口部を設けて内部が見えるようにすると、来場者は安心して入ってくれるようになるが、中にいる人と目線が合ってしまうと、避けてしまうようになる。なので、目線が合うような位置に開口を設けるのはお勧めしない。あくまでも、内部がさりげなく見える。そして気になる。それがポイントとなる。
* * *
竹村 尚久|NAOHISA TAKEMURA
SUPER PENGUIN
代表取締役/展示会デザイナー